スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

Rolnd VX-55 スプリングリバーブが掛からなくなったので修理した

<事件発生> 購入してから3週間後、 電源を切り忘れて就寝。 翌日、部屋の中に微かに漂う下町の町工場のような匂いで気づいた。 午後2時頃、現場で重症者発見。 肝心のリバーブだけが効かない。 それ以外は問題ない。 また、そう来たか。 レトロ楽器愛好家界隈のマーフィーの法則。 「肝心な部分からぶっ壊れる」 兎にも角にも絶対に治す! <初動捜査> 筐体開封。 とりあえず、そのままの状態で状況確認。 リバーブタンクに直接、音声信号を繋ぐと微かだがリバーブが掛かった音が鳴る。 リバーブタンク は死んでいない。 匂いの元を辿ろうとしたが、残り香は残っていたが匂いが発生するパーツを発見できず。 また、特に異常に高温になっているパーツも発見できず。 <見当たり捜査> サービスノート をググって落とす。 電源ボードの裏を見たら、プラス15Vを作るトランジスタ(2SD2012)辺りが焦げていた。 電源ボードから伸びるワイアからプラスマイナス15Vの電源の存在を確認。 ノートと同じ15V前後の値。 トランス直下の2つある電解コンデンサのうちの1本は元の3300uFから4800uFになっていた。 電解コンデンサは劣化すると容量が抜けると思っていたが、逆に増えていた。 ネットで調べると、電圧をかけることがほとんど無かったコンデンサは絶縁層の厚みが減ってきて容量が増幅、耐圧不足になっている可能性があるらしい。 <聞き込み> 週末、八潮の秋月へ直行。ゴミ屋巡りをしながら帰宅。 焦げていた基盤のトランジスタと電源周りの電解コンデンサ、作ろうと思っているエフェクターの部材を購入。 絶好のタイミングで平台に置かれた値引き品の中に、お目当てのトランジスタ(2SD2012)があった。 レジの人に通常の品と何が違うのかと訊いたら、錆びてたり、くすんでいるからだと言ってた。 使えるかもしれないし使えないかもしれないと。 まあ、使えるだろうけど、これを追加したことによって不具合の要因を増やすのも面倒くさいので通常の品を購入した。 (後日、在庫箱の中にだいぶ前に八潮の秋月のレジにて「これ、いりますか?」と言われて、よく分からずもらった50個入りの未開封の袋に入ったトランジスタ(KSD2012)を発見。2SD2012と同等品だった。。。) 帰宅後、早速、装着。 リバー

ISD1820 おもちゃのサンプリングモジュール


事のキッカケは、youtubeで落ち着きのないイギリス訛の若者の動画見てたら、ユーロラックの小さいルーパーを2つつなげてでかくするってのを見て、ルーパーに興味を持つ。


なんとか自作出来ないかなと調べてたら、radioshackというアメリカの部品屋が出してるパーツを使って、20ドルのチープなループマシンを作るってのがあって、こんな部品ならAMAZONで中華パーツありそうと思ったらやっぱり見つけた

録音時間は
radioshackは6ドル 20秒 https://www.radioshack.com/products/9v-recording-module
中華は 10秒
1、2バーくらいループできれば良しなので秒数はそんなに必要ないので十分。


KEYWORDは

「ISD1820 LOOPER DIY」
「ISD1820 SAMPLER」


で、見つけた、この作品例。

Electronic artist from Denmark, currently attending The Royal Academy of Music in Aarhus

EBAYで200円くらいのモジュール買ってピッチ調整もできるようにしたやつ。
もともとは声を送れるグリーティングハガキの部品らしい。
だから、ボタン電池がついているらしい。

10秒まで録音と書いてあるから、物自体、同じものだろう。
肝心の回路図無いけど、この人自身、いろいろ実験して作ったらしい

筐体がかっこいいなあと思ったら、やっぱりゴミ屋で手に入れた70年台のものらしい。




https://soundcloud.com/dogenigt/bent-greetings-lo-fi-looper
http://www.dogenigt.com/2013/02/voice-message-greeting-cards-turned.html
http://www.dogenigt.com/2014/01/greeting-card-sampler-boxed.html


んで、またamazonだ

2種類ある("ISD1820"で検索すれば色々な出品者のが引っかかるが殆どが150円タイプ)

150円 Hiletgoでこの値段で売ってたけど、夏休み前に入ったら売り切れた


210円(売り切れ!)



■違いは・・・
基板穴あり、スピーカありで電源 ON/OFFなし の150円
基板穴なし、スピーカなしでその代わりターミナルあり、 電源 ON/OFF?ボタン と他に何かのスイッチあり の210円
210円の方が若干、サイズが大きい。

■レビューをチェック
・電源オンオフ、チャタリングさせてしまうと壊れます。ダイオードで防いだり注意ください。ただダイオード入れると電圧が0.4V降下するのでエネループ使用する方はそちらも注意ください。

・高音質(3hz位)で役10sec
時間を延長するには指定の抵抗値を大きくすれば伸びます。初期では10kを15kにすれば約15秒となります。でも音声の周波数特性が極端に悪くなり高音域が全く使えません。
私は音質重視で約8kにして使っていますが時間の方は8秒と短くなります。

・意外に高音質。
抵抗で最大録音時間が変わる => POTつけて可変化
録音された音はちゃんとループするみたいなので、その辺は心配なし。
発音タイミングがいじれるのであれば、GATEトリガで発音できるようにしたら面白い。


★希望EQUIPMENTS

・電源入力ジャック
・電源ボタン

・モノ入力ジャック
・モノ出力ジャック

・録音秒数変更POT
・録音ボタン
・プレイボタン

***************************************************
☆OPTION

・発音切り替えスイッチ (ループ/トリガ)
・gate信号入力ジャック

タカチのMAXON PHASEサイズのアルミダイキャストにハマればナイス。

いやあ、楽しくなってきた。



コメント

人気の投稿