スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

Rolnd VX-55 スプリングリバーブが掛からなくなったので修理した

<事件発生> 購入してから3週間後、 電源を切り忘れて就寝。 翌日、部屋の中に微かに漂う下町の町工場のような匂いで気づいた。 午後2時頃、現場で重症者発見。 肝心のリバーブだけが効かない。 それ以外は問題ない。 また、そう来たか。 レトロ楽器愛好家界隈のマーフィーの法則。 「肝心な部分からぶっ壊れる」 兎にも角にも絶対に治す! <初動捜査> 筐体開封。 とりあえず、そのままの状態で状況確認。 リバーブタンクに直接、音声信号を繋ぐと微かだがリバーブが掛かった音が鳴る。 リバーブタンク は死んでいない。 匂いの元を辿ろうとしたが、残り香は残っていたが匂いが発生するパーツを発見できず。 また、特に異常に高温になっているパーツも発見できず。 <見当たり捜査> サービスノート をググって落とす。 電源ボードの裏を見たら、プラス15Vを作るトランジスタ(2SD2012)辺りが焦げていた。 電源ボードから伸びるワイアからプラスマイナス15Vの電源の存在を確認。 ノートと同じ15V前後の値。 トランス直下の2つある電解コンデンサのうちの1本は元の3300uFから4800uFになっていた。 電解コンデンサは劣化すると容量が抜けると思っていたが、逆に増えていた。 ネットで調べると、電圧をかけることがほとんど無かったコンデンサは絶縁層の厚みが減ってきて容量が増幅、耐圧不足になっている可能性があるらしい。 <聞き込み> 週末、八潮の秋月へ直行。ゴミ屋巡りをしながら帰宅。 焦げていた基盤のトランジスタと電源周りの電解コンデンサ、作ろうと思っているエフェクターの部材を購入。 絶好のタイミングで平台に置かれた値引き品の中に、お目当てのトランジスタ(2SD2012)があった。 レジの人に通常の品と何が違うのかと訊いたら、錆びてたり、くすんでいるからだと言ってた。 使えるかもしれないし使えないかもしれないと。 まあ、使えるだろうけど、これを追加したことによって不具合の要因を増やすのも面倒くさいので通常の品を購入した。 (後日、在庫箱の中にだいぶ前に八潮の秋月のレジにて「これ、いりますか?」と言われて、よく分からずもらった50個入りの未開封の袋に入ったトランジスタ(KSD2012)を発見。2SD2012と同等品だった。。。) 帰宅後、早速、装着。 リバー...

AKAI MPC2000 の焼けたLCDを修理してみた

ブラリと立ち寄ったリサイクルショップで見つけたAKAI MPC2000。
この機種によくある液晶焼けでジャンク扱い。
スイッチは少し黄茶けていたが、キズも汚れも殆ど無く、8パラアウトも付いている。
購入。
シリーズ番号と同じ値段。
 
LCDは汎用的なものに替えられると思っていたけど、あえなく撃沈。
オリジナル仕様のLCDなので、もし新品が欲しければサードパーティのLCDを海外から送料入れて2万くらいで取り寄せするしかないらしい。
解析して自作しようとしてる日本人がいた。汎用的なLCDの間にかますコンバーターみたいなのが出来れば売れると思う。いまだにMPC2000シリーズは使っている人多いみたいだし。
それまでは、焼けた偏光板剥いで張り替えて凌ぎます。
 
 


LCDの表面に貼ってある偏光板を剥がして、残った糊の跡に、アセトンを垂らしてひたすらこする。
アセトンは百均に売ってるマニキュア除光液でも代用可。
よく落ちるとか、強力とか書いてるやつでないと気持ちよく落ちないかもしれない。

テープで防御した方が安心。断線したらドット抜け・・・

偏光板は、コレを買ってみたら合わない。サイズが違う。
パッケージのサイズを書くかね。モノのサイズ書くだろう。普通。しかも、最初から細かい傷凄いついてるし。
しょうがないので、チャイナものであろうコレを買ってみた。
モノ的には、最初に買った板よりも程度が良い。角度によって色が変わる。
青にしてみようと思ったが、どうしても赤っぽさが混じるのが気になって、黄色っぽい緑にしてみた。
 

起動フロッピーが付いてなかったので、大昔のパソコン引っ張り出して生成。
電源ON

ディスクは動いているけど読み込まず。

以降、boot画面すら出たり出なかったり。

意気消沈しながらも、掃除がてら全分解。
エフェクトボードを発見!
これはラッキー!

こうなると、どうにか復活させてみたい。
電源周りを疑って、コンデンサ変えたり、サイリスタやレギュレータを変えたりしたが、変わらず。
実家にあるSシリーズのサンプラーからフロッピードライブ抜いてきて装着。
変わらない。
チュブったら同じ症状の動画を見つけた。
 


結局、メインボードを取り替えたらしい。
こうなると、これはキツい。
最後の悪あがきでテスターを当てて、チェックしたが、短絡してる箇所は発見出来ず。

替えのマザーボードも売ってたけれど、コレ買うなら、気長に待って、もう一台手に入れた方がいいかもしれないと思い、修理はひとまずお預け。ひと段落。

4月初旬。
志村けんが亡くなって一週間後、 社内でコロナが発生。
しかも、席が真横の人。
やたら声張る40代。ノーマスク、ノーディスタンス。
完全に感染ったと確信。
指示された通り2週間の様子見。
毎朝、検温、記録。
発症せず。

巨大な漬物石と化したMPCを横目に見ながら、リモートワーク。

友人の仕事を手伝ったら、お駄賃として、同型のMPCを授かった。
コレきた。ラッキー。

LCDの焼けとドット抜け、SCSI周りのヒューズ切れなど問題あるパーツは最初のと交換。
無事に起動。
 
挙動不安定なフロッピードライブをSDカードで代用できないかと、フロッピードライブをCFやSDに置換できるドライブを買ってあったので組み替えたが、認識せず。
 



YouTubeで発見し、SoundCloudで聴いた、とあるミックスで流れてた曲で、その曲が聴きたいがために一時間以上も毎回聴くという行為も厭わない、近年、自分の中でヒットした名曲。
 
曲名も知らないままずっと気になってた曲は何なのかついに発見。判明。

 
ダンスミュージックにしてピュアかつエモーショナル。
この曲のために綴られたような切ない言葉がハマる。

一曲として聴くと、なんだか妙に物足りない。
DJミックスは、単に曲の羅列って事じゃなく、聴かせ方のセンスを楽しむアートなんだってことを改めて想う。


DJ SEINFELD - U


Bob Geldof - "Life without love is meaningless"

My mrs left me,I was in love with her. And i was destroyed By all of that. you know, if it has happened to you. If you are listening to this and it has happened to you, then you'll understand what goes on,you're consumed with sort of universe of grief. And it so crowds your head that can't find anyway around this so... You say "well, you've got to move on" and you say to you, you actually kind of find your way around this sort of incohate pain.

コメント

人気の投稿